Since 1962
白川プロ
設立から60年をむかえ
テレビ放送と共に成長してまいりました。
放送の未来を担う「若い力」を求めています。
Since 1962
白川プロ
設立から60年をむかえ
テレビ放送と共に成長してまいりました。
放送の未来を担う「若い力」を求めています。
A word from the CEO
ごあいさつ
株式会社白川プロは、前身の白川プロアルテオーケストラから数えて今年で60周年を迎えました。テレビの草創期から、放送文化の発展と共に成長してきた会社です。
私たちの仕事は、
・テレビという窓を通して、視聴者に世界の今を伝える。
・映像と音、それぞれの素材に込められたメッセージや、その可能性を最大限に引き出し、物語を紡ぎ、見る人聞く人を様々な世界へと誘う。
・自分たちの作品が、世界中の人々に届き、その人たちの心を動かすことができる。
言わば、 “人々に世界を提供する仕事”です。
スマートフォンやタブレットの普及により、映像や音楽は私たちにとって益々身近なものになってきています。
しかしその反面、映像の編集も音響効果も、簡単なソフトを使えば誰でも手軽にできてしまうという現状があるのも事実です。 そんな中で、小手先の技術に頼らず、流行に流されたり、ただウケを狙うのではない、「本物」のプロフェッショナルな仕事を提供する。
私たちは、そんなプロフェッショナル集団です。
会社の財産は、そこで働いてくれる社員一人一人です。
それを忘れることなく、私は次の約束をいたします。
・社員が白川プロを自分の家のように居心地が良いと感じ、一生安心して働き続けられるための制度や仕組みを追求してまいります。
・社員一人一人が自分の夢に向かって羽ばたける舞台を創り出していきます。
・社員誰もが白川プロで働いている事を誇りに思い、映像や音響を志す誰もが、白川プロで働くことを憧れと思う会社にします。
会社としての還暦を迎え、新たなる一歩を踏み出す私たちです。
まだまだ至らないところは沢山あると思いますが、より一層のご支援と、大きなご期待を頂けます様、お願い申し上げます。
代表取締役 社長 白川 亜弥
Management philosophy
経営理念
世界を この目に、この耳に。
私たちは「本物」を伝えるプロ集団です。
「世界を提供する仕事」をしている私たちは、「フェイクニュース」のような偽物に惑わされること無く、
常に本物の情報を提供し続けるという事。
今や、映像の編集も音響効果も簡単なソフトを使えば誰でも手軽にできてしまうという現状がある中で、私たちの提供する仕事は、小手先の技術に頼らない、「本物」のプロフェッショナルな仕事であるという事。
そして、何か新しいことを始める時に、迷ったときに、いたずらに世間の評判や流行に流されたり、ただウケを狙っただけの行動ではなく、まずは、「その考えは“本物の想い”の上に成り立っているのか」という問いを、常に自分自身の中に持ち続けていきます。
Behavioral guidelines
行動指針
1. 映像と音の持つ無限の可能性を追求し、常に世界への扉を開きつづけます。
2. ジャーナリストとして、物語の紡ぎ手として、常に世界中の人々の心を動かしつづけます。
3. 社員の誰もが未来へ羽ばたける舞台と働きやすい環境を提供し、一人一人が「なりたい自分」になるための夢の実現を応援しつづけます。
働く人たちが、それぞれどんな自分になりたいのか、そのビジョンを持たせることも、会社の大きな使命だと考えています。
「報道の最前線で働きたい。」「こんな番組に携わりたい。」「ドキュメンタリー映画を作りたい。」「海外で働いてみたい。」「仕事を続けながら、素敵な家庭を築きたい。」…。一人ひとり、描く夢は違います。
白川プロで働いている社員全員が、10年後の自分がどうなっていたいかを考えてワクワクできる。そんな会社を皆で作っていきます。
A word from the CEO
ごあいさつ
株式会社白川プロは、前身の白川プロアルテオーケストラから数えて今年で60周年を迎えました。テレビの草創期から、放送文化の発展と共に成長してきた会社です。
私たちの仕事は、
・テレビという窓を通して、視聴者に世界の今を伝える。
・映像と音、それぞれの素材に込められたメッセージや、その可能性を最大限に引き出し、物語を紡ぎ、見る人聞く人を様々な世界へと誘う。
・自分たちの作品が、世界中の人々に届き、その人たちの心を動かすことができる。
言わば、 “人々に世界を提供する仕事”です。
スマートフォンやタブレットの普及により、映像や音楽は私たちにとって益々身近なものになってきています。
しかしその反面、映像の編集も音響効果も、簡単なソフトを使えば誰でも手軽にできてしまうという現状があるのも事実です。 そんな中で、小手先の技術に頼らず、流行に流されたり、ただウケを狙うのではない、「本物」のプロフェッショナルな仕事を提供する。
私たちは、そんなプロフェッショナル集団です。
会社の財産は、そこで働いてくれる社員一人一人です。
それを忘れることなく、私は次の約束をいたします。
・社員が白川プロを自分の家のように居心地が良いと感じ、一生安心して働き続けられるための制度や仕組みを追求してまいります。
・社員一人一人が自分の夢に向かって羽ばたける舞台を創り出していきます。
・社員誰もが白川プロで働いている事を誇りに思い、映像や音響を志す誰もが、白川プロで働くことを憧れと思う会社にします。
会社としての還暦を迎え、新たなる一歩を踏み出す私たちです。
まだまだ至らないところは沢山あると思いますが、より一層のご支援と、大きなご期待を頂けます様、お願い申し上げます。
代表取締役 社長 白川 亜弥
Management philosophy
経営理念
世界を この目に、この耳に。
私たちは「本物」を伝えるプロ集団です。
「世界を提供する仕事」をしている私たちは、「フェイクニュース」のような偽物に惑わされること無く、
常に本物の情報を提供し続けるという事。
今や、映像の編集も音響効果も簡単なソフトを使えば誰でも手軽にできてしまうという現状がある中で、私たちの提供する仕事は、小手先の技術に頼らない、「本物」のプロフェッショナルな仕事であるという事。
そして、何か新しいことを始める時に、迷ったときに、いたずらに世間の評判や流行に流されたり、ただウケを狙っただけの行動ではなく、まずは、「その考えは“本物の想い”の上に成り立っているのか」という問いを、常に自分自身の中に持ち続けていきます。
Behavioral guidelines
行動指針
1. 映像と音の持つ無限の可能性を追求し、常に世界への扉を開きつづけます。
2. ジャーナリストとして、物語の紡ぎ手として、常に世界中の人々の心を動かしつづけます。
3. 社員の誰もが未来へ羽ばたける舞台と働きやすい環境を提供し、一人一人が「なりたい自分」になるための夢の実現を応援しつづけます。
働く人たちが、それぞれどんな自分になりたいのか、そのビジョンを持たせることも、会社の大きな使命だと考えています。
「報道の最前線で働きたい。」「こんな番組に携わりたい。」「ドキュメンタリー映画を作りたい。」「海外で働いてみたい。」「仕事を続けながら、素敵な家庭を築きたい。」…。一人ひとり、描く夢は違います。
白川プロで働いている社員全員が、10年後の自分がどうなっていたいかを考えてワクワクできる。そんな会社を皆で作っていきます。
Company Outline
会社概要
設 立 | 昭和37年3月16日 |
資本金 | 1,000万円 |
社員数 |
309名 (男212名・女97名) |
業務内容 |
テレビニュースや ドキュメンタリー番組の 映像編集・音響効果、 及びその関連業務 映像作品の企画構成・撮影・編集・音響効果 |
主な取引先 |
日本放送協会 株式会社 NHKグローバルメディアサービス 株式会社 NHKエデュケーショナル 株式会社 NHKエンタープライズ 株式会社 日本国際放送 |
役員 |
代表取締役 社長 白川 亜弥 取締役 会長 北森 朋樹 取締役 経営企画担当 白井 成佳 取締役 番組制作部長 小林 亨 監査役 (非常勤) 五百蔵 洋一 執行役員 総務部長 榎本 秀男 執行役員 デジタルコンテンツ部長 金杉 桂一 執行役員 人事担当 白髭 美希 |
Company Outline
会社概要
設 立 | 昭和37年3月16日 |
資本金 | 1,000万円 |
社員数 |
309名 (男212名・女97名) |
業務内容 |
テレビニュースや ドキュメンタリー番組の 映像編集・音響効果、 及びその関連業務 映像作品の企画構成・撮影・編集・音響効果 |
主な取引先 |
日本放送協会 株式会社 NHKグローバルメディアサービス 株式会社 NHKエデュケーショナル 株式会社 NHKエンタープライズ 株式会社 日本国際放送 |
役員 |
代表取締役 社長 白川 亜弥 取締役 会長 北森 朋樹 取締役 経営企画担当 白井 成佳 取締役 番組制作部長 小林 亨 監査役 (非常勤) 五百蔵 洋一 執行役員 総務部長 榎本 秀男 執行役員 デジタルコンテンツ部長 金杉 桂一 執行役員 人事担当 白髭 美希 |
News
ニュース
2022.03.29 | 2023年度新卒採用 第1回採用選考6月22日(水)開催 |
2021.09.01 | 2022年度新卒採用 第2回採用選考11月24(水)開催 |
2021.04.20 | 2022年度新卒採用 第1回採用選考6月22日(火)開催 |
2021.03.04 | 経済産業省より、健康経営優良法人2021・ブライト500(中小規模法人部門)に選出されました。 |
2020.10.19 | 白川プロ公式キャラクター決定【しろっぷ(犬)&にゃりばー(猫)】 |
2020.10.5 | 2021年度採用選考(映像編集) 11月17日(火)18日(水開催エントリー・オンライン説明会受け付けています。 |
2020.10.1 | 健康保険組合連合会東京連合会 健康優良企業で銀の認定を受けました |
2020.9.26 | 第72回イタリア賞 最優秀賞に選ばれました |
2020.4.8 | 緊急事態宣言を受けてオンライン説明会を行うことにしました。 |
2020.3.12 | 2021年度採用選考のエントリーを受け付けています。 |
2020.3.2 | 健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)に認定されました。 |
2020.2.1 | 2月1日より新役員体制になりました。 |
2019.12.1 | 東京商工リサーチに弊社が紹介されています。 |
2019.12.6 | 2020年1月27日(月)2020年度第3回採用試験を行います。募集職種:映像編集 エントリー受付中! |
2019.11.25 | 2019年11月25日(月)弊社オフィスは渋谷区宇田川町10-2-5F に移転しました。 |
2019.9.12 | 2019年11月19日(火)2020年度第二回採用試験を行います。 |
2019.3.11 | 厚生労働省若者雇用促進総合サイト「都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介」に弊社の情報が掲載されました |
2018.11.13 | 弊社が健康経営宣言で掲げている健康診断の受診率が 平成27年度から29年度の3カ年、極めて高かったとして東京都報道事業健康保険組合から表彰されました。 |
2018.09.01 | すべての社員が、心身ともに健康でいきいきと働ける会社を目指し、健康経営宣言を致します。 |
2018.04.01 | 映像編集・音響効果 平成31年度の正社員を募集しています。 |
2018.02.05 | 急募!スーパーハイビジョンニュース対応の為、新卒、既卒者を追加募集します。 |
2017.12.12 | 第17回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞にて公共奉仕部門大賞を受賞しました。 |
2017.11.26 | 渋谷区秋季フットサル(ソサイチ)区民大会 一般の部で優勝しました。 |
2017.08.22 | ギャラクシー賞 月間賞を受賞しました。 |
2017.07.25 | ホームページをリニューアルしました。 |
2017.07.04 | 第43回放送文化基金賞テレビドキュメンタリー番組最優秀賞を受賞しました。 |
2017.02.08 | ライフワークバランスフェスタ東京2017にて小池都知事から「仕事と介護の両立部門」認定企業の表彰を受けました。 |
2017.01.31 | 2月8日開催の「ライフワークバランスフェスタ東京2017」にブース出展いたします。 |
2016.12.08 | 「東京ライフ・ワーク・バランス認定企業」として東京都産業労度局雇用就業部公式HPに掲載されました。 |
2016.10.24 | ABU(アジア太平洋放送連合)賞スポーツ番組部門最優秀賞を受賞しました。 |